「ふるさと信州寄付金」で母校へ寄付を

ふるさと納税の制度を利用して、母校へ寄付ができます。

ふるさと納税について

ふるさと納税は、自分が生まれた故郷や応援したい自治体に寄付出来る制度で、平成20年度から全国都道府県や市町村に対して始まったものです。寄付者は所得税や住民税の控除が受けられ、寄付者は所得税や住民税の控除が受けられます。

※信州「学び」応援寄付金については、お礼の品はお送りしておりませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

「ふるさと信州寄付金」で縣陵へ寄付ができます

長野県外にお住みの方で、長野県に寄付をされたい方は、下記の手順で寄付金の配分先を母校縣陵を指定できます。

  1. 「寄付金の申し込み方法」の手順にしたがい、寄付を申し込む。
  2. 寄付申出書「県への取り組み」、「その他」欄に「松本県ヶ丘高等学校へ寄付」と記入する
  3. 「この寄付についてどのようにお知りになりましたか」欄を「同窓会等」としてください。

寄付を受けた長野県はその金額全額を、県教育委員会を経て寄付者から指定された「松本県ヶ丘高校」へ配分します。

詳細は、「日本のふるさと信州」応援サイトをご覧ください。

長野県『日本のふるさと信州』応援サイト

皆様からの温かいご支援をお待ちしております。